日本の中でもこんなに違う?!待遇の良い補助金の自治体とは?!

   

子育て補助金助成金

子育ての補助金や助成金にはどんなものがあるの?

国からの子育ての補助金の中で2017年現在、全子育て世帯に所得に関わらず支給されるのは、児童手当だけです。

 

児童手当

①0~3歳未満 一律15,000円

②3歳~小学校修了まで

・第一子、第二子:10,000円

・第三子以降:一律15,000円

③中学生 一律10,000円

④所得制限以上 一律5,000円(当分の間の特例給付)

 

その他ひとり親や障害のある子の養育への援助もあります。

 

地域により助成内容に違いはあるのですが、殆どの地域で行われているものには以下があります。

 

◆保育園・幼稚園・学校関連

給食無料または一部助成

保育園や小学校の給食が無料または一部助成となるところも多くあります。

 

私立幼稚園就園補助金

こちらは市民税所得割額や兄弟の数、自治体によりもらえる金額は異なります。

通っている幼稚園がお住まいのところではなく、別の市区町村でも対象となります。

 

保育園の保育料については、地域で補助金が出ているところがあり、第二子半額、第三子以降は大体無料となっているようです。

 

高等学校就学支援制度

2014年より効率高等学校授業料は無償となっています。

 

自治体によっては、通学定期代や通学用自転車代の一部助成をおこなっているところもあります。

場所によっては下宿代の補助もあります。

部活などで県外への大きな大会への交通費の助成をしてくれる自治体もあります。

 

海外留学費用の助成がある自治体もあります。

 

福島県二本松市では、特定の大学への留学に対して長期100万円/年、短期50万円と高額の奨学金制度があります。

奈良県黒滝村では、給食費・修学旅行・社会見学費・遠足・卒園卒業アルバム製作費を全額補助してくれます。

 

病院関連

乳幼児医療費助成制度(子ども医療費助成制度)

乳幼児の医療費の一部または全部が助成されます。

0歳~3歳まではどこの自治体でも対象ですが、その後何歳まで対象かは自治体によります

18歳まで無料の自治体もあります。

 

特定不妊治療費助成

特定不妊治療や一般不妊治療を受けられた方の治療費助成は多くの自治体で行われています。

スポンサーリンク

 

妊婦健診公費負担

14回の健診が望ましいため、負担や補助の出る自治体は多くあります。

妊婦歯科検診への助成もあります。

出産に関わる交通費と現地滞在宿泊費一部助成や、1か月健診に係る費用を助成してくれるところもあるようです。

秋田県白鷹町では、母子手帳交付で3万円が支給されます。

 

予防接種助成

乳幼児の予防接種や就学児童生徒へインフルエンザワクチン接種への助成が行われています。

 

他、変わったところでは、フッ化物(フッ素)塗布助成北海道北見市、秋田県三種町、熊本県氷川町)で行われています。

秋田県由利本荘市では、中学生にピロリ菌検査行われており、治療への助成があります。

 

その他

チャイルドシートなど補助金や貸し出し

チャイルドシートなどの貸し出しや一部補助です。

 

ブックスタート

乳幼児健診の時に、絵本をプレゼントしてくれます。

 

オムツ関連

オムツ用ごみ袋やオムツ券等地域商品券などによるオムツ代の補助がある自治体もあります。

 

 

日本の中でもこんなに違う?!待遇の良い補助金の自治体について

市町村独自の児童手当があるところもあります。

年間10万円以上のところをピックアップしてみました。

 

東京都 1人当たり13,500円/月

北海道鶴居村 高等学校等に就学する生徒一人当たり1万円/月

北海道沼田町 がんばる高校生応援手当=一人当たり1万円/月

北海道利尻町 1年以上在住および引き続き定住家庭の第三子以降16歳未満まで1万円/月

茨城県古河市 第三子以降0歳~3歳10万円/年

奈良県天川村 3歳の年度まで1万円/月

奈良県上北山村 1歳~18歳10万円/年、小学校入学時・中学校卒業時10万円

鳥取県岩美町 1歳までの赤ちゃんを家庭で育児している場合一人当たり3万円/月

福井県大野市 市内で使える商品券10万円/年×3年

愛媛県宇和島市 0歳児3万円/月(所得制限あり)

 

出産祝い金の支給がある自治体はたくさんあります。

総額100万円以上支給されるところのみピックアップしました。

第三子以降に高額となります。高額になると分割して支給されます。地域内の商品券での支給もあります。

支給要件があるところがほとんどです。出産1年以上前から住民登録はほぼ必須です。詳しくは、自治体のホームページをみてくださいね。

(単位:万円)

市町村名 第一子 第二子 第三子 第四子 第五子 支給方法等
北海道福島町 5 20 100(3年間で分割支給) 支給額の30%は商品券
北海道西興部村 10 20 50 100(第四子以降) 出生時と3歳の誕生日に1/2ずつ支給
北海道新得町 10 10 30 50 100 分割支給:1回の支給は最大20万
北海道陸別町 20 30 50 100(第四子以降) 出生時一部支給、残金は2~5年間
茨城県河内町 50 100(第三子以降) 出産時から6歳になるまで分割支給
茨城県利根町 50 100(第三子以降) 15年間分割支給
富山県南砺市 3.5(6.5) 10

(20)

15

(30)

25

(50)

50

(100)

()内は三世代同居の場合の支給額
富山県入善町 5 10 20 140(第四子以降) 第四子以降は6歳まで20万円/年
岡山県高梁市  2 2 50※ 100 ※出生・1歳・小学校入学時に支給
島根県知夫村 50 50 100
愛媛県伊方町 100(出生時30万円) 1~6歳10万/年、小学校入学10万

 

小学校や中学校の入学時に入学祝い金が支給されるところも多々あります。

高額だったり内容がユニークなところをピックアップしました。

北海道大空町 町内の高等学校制服購入費全額、第三子以降の高校・大学等進学で10万円支給

青森県六ケ所村 大学院修学上限60万円、国家資格取得上限100万円、看護師および保健師学校上限80万円、短大・専門学校・高校5万円、大学10万円交付、小中学校5万円

山形県遊佐町 遊佐高等学校入学時7万円、介護職員初任者研修受講支援2.5万円、運転免許取得支援6万円

長野県栄村 村内小学校入学児童10万円

 

入学祝い品として、小学校ではランドセルが(茨城県日立市・高萩市・筑西市・利根町)中学校では自転車用ヘルメットが貰えるところもあります。

 

その他、福島県郡山市には育パパサポート奨励があります

小企業勤務のパパが育休取得をすると5万円支給されます。米(もち)支給もあります。北海道南幌町・名寄市、青森県三沢市、秋田県男鹿市です。

 

奈良県川上村では、へき地格差是正助成金という習い事(芸術・文化・スポーツ・学力補充)に対して助成があります。

 

山形県では、高等職業訓練給付金という保育士や看護師等の資格取得の養成機関に入学すると市から毎月10万円or7.5万円支給に加え、県から5万円/月が支給されます。

民間アパートに入居ならば更に2万円/月です。卒業時にも5万円or2.5万円支給されます。

 

鳥取県では、子育て王国とっとりキッズエアサポートとして、大人同伴の12歳未満児の国内航空運賃全額支援がおこなわれています。

 

富山県小矢部市では、ご誕生祝い品で「特産バラの花束」「祝電」「名前入り写真立て」等贈呈

第三子以降は、メルヘン米か稲葉メルヘン牛引換券が貰えます。ウッドスタートなどの名称で木製のおもちゃなどのプレゼントがある自治体も数か所あります。

 

他にもさまざまな助成金やプレゼントがある自治体があります。

もし引っ越し予定であれば、自治体のホームページは是非チェックしてください。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

参考URL

 

 - お役立ち情報, 子育て支援事業 , ,