子育て世代の大人気番組!!「すくすく子育て」を知っていますか?!
子育て世代の大人気番組!!「すくすく子育て」とは?!
NHK Eテレで2003年4月11日から放送されている育児関連の情報番組のことです。
毎週土曜日21時から21時29分まで放送されています。
再放送は翌週金曜日の13時05分から13時34分までです。
子育てに関するお悩みや疑問をテーマによりよい子育てを考える育児応援番組です。
毎週、子どもの発達・しつけ・教育・病気などの子育てに関する一つのテーマを中心に放送されます。
毎回、各界の専門家の方が2人程度参加されて、みんなの悩みに答えます。
最新の情報も教えてくれます。
現在の司会者は2016年4月から、アンガールズ山根さんと優木まおみさんです。
番組内では、山根さんがパパ修行として料理や絵本の読み方を指導されているコーナーもあります。
視聴者参加型番組ですので、スタジオにもテーマの悩みを持つご家族が参加しています。
テーマは誰もが思うような疑問や悩みを取り上げています。
2016年度のテーマを見てみますと、以下の通りです。
- “ほめて育てる”というけれど… 再放送2回
- 子どもに伝わる叱り方
- ママも赤ちゃんも気持ちいいだっこ
- どうする?ママ友との関係
- 教えて!子どもの耳・鼻のケア
- 大丈夫?スマホやタブレット 再放送1回
- 気になる!子育てにかかるお金
- いい母の重圧
- 質問スペシャル2016(1)
- 赤ちゃん・子どもの便秘
- 知りたい!心の育ち
- 教えて!おっぱいの卒業
- もうこわくない!あせも・おむつかぶれ
- みんなどうしてる?イヤイヤ期 再放送1回
- うちの子 乱暴?
- 質問スペシャル2016(2)
- 寝かしつけ大作戦 再放送1回
- 全部見せます!子育てアイデア大賞 再放送1回
- 危ない!子育てヒヤリ・ハット
- 体の発達の心配 再放送1回
- パパの育児・“イクメン”は難しい?
- パパの育児~どうするママとの関係~ 再放送1回
- 質問スペシャル2016(3)
- 赤ちゃんの発達と不思議な動作
- 育児疲れ
- 知りたい!ことばの育て方
- トイレでおしっこできるといいな
- きょうだいの子育て 再放送1回
- 質問スペシャル2016(4)
- 困った!子どもの偏食
- 乳幼児期の習いごと
- 私、口出ししすぎ?
- 楽しい?大変?ふたごの子育て
- 質問スペシャル2016(5)
- はじめての友達
- 大人げない?幼児との親子ゲンカ
- 家族で予防!冬の感染症
- おやつの悩み
- シングルの子育て
- 地震の備え・できること
- 質問スペシャル2016(6)
反響の大きかった回は再放送が行われるようです。
質問スペシャルで質問されて改善したその後の状況が放送されることもあるようです。
また、誰もが持つ疑問や悩みだけではなく、最新の情報を踏まえたテーマもあります。
例えば、2017年6月10日に放送された『食物アレルギーの新常識』では、国立成育医療研究センターのアレルギー科医長大矢幸弘先生と神奈川県立こども医療センター皮膚科部長馬場直子先生が参加されました。
正に専門家ですね。
食物アレルギーがあると、その食物を食べない、アレルギーの元となる食べ物を除去する、というのが今までは一般的でした。
スポンサーリンク
そのため、アレルゲンとなりやすい卵や小麦などは離乳食では避けられていました。
ところが、最近では、食べることが予防や治療に効果があるという研究結果があるそうです。
また、妊娠中や授乳中に食べてもアレルギーの子どもとなることはないようです。
1度も食べたことのない食べ物を、口に入れるより前に荒れた皮膚から摂取してしまうと、からだは異物と認識し、排除しようとします。
これが食物アレルギーの一因です。
当たり前ですが食べ物は、口で食べます。
この場合には、通常通り、食物として消化してからだに取り込まれます。
しかし、口よりも先に皮膚から食物が取り込まれると、からだは異物と認識してしまいます。
これは、健康な状態の皮膚ではなく、湿疹などで荒れた状態の皮膚で起こることです。
現代の家屋は密閉性が高く、室内は乾燥していますので、肌も乾燥しています。
乾燥肌は、肌荒れを起こしやすくなります。
アレルゲンとなりそうな食物を遠ざけるのではなく、赤ちゃんの肌のケアをした上で、少しずつ食べさせることが、食物アレルギーを持たせない1つの方法です。
すくすく子育ては、番組ホームページも充実しています。
色々なカテゴリーがあります。
つぶやきママのコーナーは誰でもつぶやけます。
ママの本音が満載です。それぞれのつぶやきに対しての反応は出来ないようですので、質問をしたい場合はアンケートの方に投稿します。
アンケートには観覧希望かどうかも記入できます。
他には、はじめての○○動画、写真などを常時募集しています。
どちらも番組内で紹介されます。
すくすく子育ての歴代司会者について
2~3年程度で交代されるようです。
くわばたりえさんや現在の優木まおみさんは途中産休でお休みをされています。
その時は、代理司会とされている方々のお一人が司会をされるようです。
司会をされるのはお子さんのいらっしゃる方々なので、番組視聴者と同じような悩みや疑問を抱えて、専門家の先生へご質問されることもあるようです。
カッコ内は分かった範囲内でのお子さんの人数です。さすがつるの剛士さんはこの中では一番の子だくさんですね。
- 2003年4月―2005年3月
セイン・カミュ(3)
奥山佳恵(2)
- 2005年4月―2008年3月
つるの剛士(5)
天野ひかり(1)
- 2008年4月―2013年3月
照英(3)
- 同―2012年3月
つのだりょうこ(2)
- 2012年4月-2016年3月(途中2回産休あり)
くわばたりえ(3)
- 2013年4月‐2016年3月
水内猛(2)
- 代理司会(産休などでお休みの際に)
藤本美貴
つのだりょうこ
岩崎ひろみ
ギャル曽根
吉原由香里
三倉佳奈
すくすく子育てアイデア大賞について
番組視聴者から寄せられた子育てにまつわるオリジナルなアイデアの中から優秀作品を決める「育児アイデアの祭典」のことです。
毎年年末頃に行われ、第1次・第2次審査を経て最終審査があります。
最終審査はNHKスタジオでの収録です。
アイデアが最終審査に残ると、スタジオ収録に参加できます。
年に1度以上は過去のアイデア大賞を総まとめの回があります。
2016年度の大賞は、イヤイヤ写真館でした。
イヤイヤが始まって寝っ転がって駄々をこね始めると、なかなか動いてくれません。
その様子をママがスマホで撮影。すると、写真見たさに子どもが起き上がってきて、イヤイヤ状態脱出というわけです。
その写真はまとめて「イヤイヤ写真館」とすると、後で笑えるのでオススメだそうです。
2007年度の大賞も「携帯ムービーで赤ちゃん泣きやませ術」と、やはり子どもを撮るものでした。
外出中などに泣き止まなくて困った時、泣いている赤ちゃんを動画撮影し、本人に見せるというものです。
赤ちゃんは犬や人形よりも、人間の赤ちゃんに関心があるそうです。
月齢が小さければ自分だとは分からず、動画に映っている赤ちゃんを一生懸命見るそうです。
子育ては悩みがつきませんが、子育て中の他のみんなが自分では考え付かないようなことを考え付いたり、同じようなことを考えていたりすることが分かる番組です。
30分と短く、テキストも出ているようなので、良かったら是非ご覧になってみてください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考URL
http://www.nhk.or.jp/sukusuku/a