【月齢別】こそだてハックのおすすめ離乳食&誕生日プレゼントを徹底分析!!
子育てのことなら何でも解決!!子育てハックとは?!
子育てハックのハック(hack)とは、切り刻む、たたき切る、という意味の他に、コンピューターのプログラミングに取り組むことを指し、ハッカー(hacker)の元々の意味は、コンピューターに深い知識と高度な技術を持つ人のことでした。
ライフハックは情報処理を中心とした仕事術で、いかに作業を簡便に効率よく行なうかを考えたテクニックなどのことです。
そこから、子育てハックとは、子育て全般の便利な情報やテクニックを記載したサイトに使われているようです。
インターネットで子育てハックと名がつくものは何個かあります。
新米ママまむまむさんのTwitterやアトリエ751のなおこさんのブログなどがあります。
サイトではそのものずばり、『子育てハック』があります。
子育てに関する知識、子育てで使えるテクニック、子育てに便利な施設などなど、みんなで情報を共有し、子育てをより楽しくするために作られています。
時期別にカテゴライズされており、出産前、出産、0歳児、1歳から2歳まで、幼稚園・保育園、小学校、中学校に分かれています。
カテゴリーごとの質問への投票によりサイトが出来上がっていく形式のようですが、また出来て日が浅いのかあまり情報はありません。
情報量でダントツなのは、『こそだてハック』というサイトです。
スポンサーリンク
妊活、妊娠・出産・子育てとカテゴライズされており、「妊活・妊娠・出産・育児が“もっと楽しく”なる」ことがコンセプトです。
妊活から育児までの情報が配信されています。
気になった時や困った時に本当に欲しい信頼のできる正確な情報をコンパクトにまとめた記事が記載されています。
おすすめ育児グッズや子どもの病気、産後の健康・体系・体調など、コンセプト通り、妊活から子育てまでの間に気になることが幅広く網羅されています。
こそだてハックの気になる記事を紹介していきます!
こそだてハックの手作り離乳食について
離乳食をスタートするサインは、
- 大人の食事をじっとみる
- 食べ物をみるとよだれがたれる
- 食べ物を口の近くにもっていくと、口を開ける
- 授乳時間が大体決まってきた
などで判断します。
初期:5~6か月頃です。ごっくん期なので、食べものの固さはドロドロ状です。最初は1日1回1さじからスタートします。
中期:7~8か月頃です。もぐもぐ期なので、豆腐など舌でつぶせるものを食べさせます。1回の食事で10さじ程度を完食出来たら始めます。中期では、1日2回、食事間隔は3~4時間あけます。
後期:9~12か月です。かみかみ期なので、バナナくらいの固さの歯茎でつぶせるものをあげます。1日2回の離乳食を完食出来るようになり、しっかりもぐもぐするようになったら、後期に入ります。1日3回、家族の食事時間に一緒に食べましょう。
完了期:ぱくぱく期なので、肉団子など歯茎でかめる固さのものを食べさせます。ほぼ大人と同じメニューです。ただし、大人と同じ味付けや固さのものを完全に食べられるようになるのは、3歳以降です。
月齢はあくまで目安です。赤ちゃんを観察してゆっくり進めてください。
次の段階へ進めるときには、急に形や固さなどを変えないよう気を付けましょう。
こそだてハックの「離乳食」について、ざっとタイトルをあげます。
- 離乳食の始め方!スタートするときのコツは?
- 離乳食の調理器具セット!すり鉢付きなどの人気のおすすめ9選
- お食事エプロンは長そでが人気?赤ちゃんの離乳食におすすめ10選!
- 赤ちゃんに果汁を与える時期はいつから?離乳食に取り入れてもいい?
- 離乳食の3回食はいつから?時間や量、スケジュールのコツは?
- ル・クルーゼ ベビーの特徴!離乳食用食器などおすすめ11選
- 離乳食に味付けは必要?調味料はいつから使えるの?
- 離乳食をフリージング!方法やコツ、注意点は?
- 離乳食の椅子おすすめ15選!テーブルチェアも口コミで人気
- 離乳食10倍粥の作り方!炊飯器やレンジを活用!ご飯から作るには?
- 離乳食食器のセットの人気12選!ベビー食器は陶器がおすすめ?
- ミキサーを使った離乳食!使い方のコツは?
- 離乳食にハンドブレンダーがあると便利!おすすめ10選!
プレンダーやフードプロセッサーを使ったレシピも掲載されています。
フードプロセッサーでのレシピ
初期:野菜のとろとろ煮、すりつぶし扶養10倍粥、
中期:鳥と野菜の具沢山スープ、ポテトポタージュ
後期:豆腐入り手づかみつくね、栄養たっぷりオートミールパンケーキ
ブレンダーでのレシピ
初期:つぶしがゆ、野菜のペースト
中期:豆乳みそシチュー、バナナパンケーキ
後期:じゃがいもとしらすのおやき
それぞれの時期に対応した野菜は、
初期:アクが少なく、クセや香りもあまりないものでゆでた後にトロトロの状態につぶせるものを選びます。にんじんは油と一緒に取らないとビタミンCを破壊しますのでご注意ください。
大根、かぼちゃ、キャベツ、小松菜、ブロッコリー、じゃがいも、さつまいも、かぶ、玉ねぎ、カリフラワー、トマト、白菜、レタス、とうもろこしなど
中期:少しアクのある野菜も食べられるようになってきます。1食20~30g程度を目安にします。旬の野菜がおすすめです。食材の種類は混ぜ過ぎないようにします。
ほうれんそう、なす、しいたけ、パプリカ、ピーマン、アスパラガス、長芋、ニラ、里芋、オクラ、アボカド、ズッキーニなど
後期:この時期になるとほとんどの野菜が食べられるようになります。歯茎で潰せるくらいの固さのものを1食30g~40g程度を目安にします。自分で食べることに興味を示しますので、手づかみで食べられる柔らかくゆでたスティック状もおすすめです。
こそだてハックのおすすめ誕生日プレゼントについて
こそだてハックでは年齢別性別でおすすめの誕生日プレゼントを紹介しています。
1歳:そろそろよちよち歩き始める時期なので、歩行の上達をサポートできるようなアイテムや手先・指先を動かせるもの、組み合わせて遊べるもの、大好きなキャラクター、音の出るおもちゃなどがおすすめです。
2歳:自己主張がはじまり、個性もはっきりしてきます。想像力や感受性を伸ばしてあげられ、自己表現ができるような、身体を使って遊べるもの、手先の器用さを養うもの、言葉の発達を促すもの、ごっこ遊びができるものがおすすめです。
3歳:理解力が発達し、人の気持ちがわかるようになってきて、身体能力も高まる時期です。思い切り身体を動かして遊べるものや想像が膨らむもの、手先を動かすものがおすすめです。
モンテッソーリ教育では、就学前に出来るようになっておくべきことを「折る」「切る」「貼る」「縫う」としています。
この4つのことを思い通りに実行出来るようになると、創作活動や表現活動が豊かになるそうです。
乳幼児には手や身体を使って楽しめるプレゼントを全体的におすすめされますが、特に手を使うことを学習できるおもちゃは重要なようです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク